本日、社員総会が開かれました。第3期の決算報告書を公開しました。いろんな意味でのんびりしている法人です。
こちらのページには過去の報告書もあります。
みんなの学びの映画会、コロナで開催ができずにおりましたが、復活です。
今回は「おクジラさま ふたつの正義の物語」です。コロナ対策の中、こじんまりと。
でも、1日に2回上映します。ご都合のよい時間でご参加ください。 詳細はこちら。
みんなの学びの映画会Vol.03の予約受付を開始しました!
今回は「バベルの学校」を観ます。できれば中高生と一緒に観たいな~ 詳細はこちら。
みんなの学びの映画会の1年間の事業計画をもとに、地元行政に対して後援を申請しましたところ、井原市と井原市教育委員会より後援をいただくことが出来ました。これでより多くの市民の皆さんへの告知ができるようになります。ますます気合いを入れてがんばっていきます。どうぞよろしくおねがいいたします。
みんなの学びの映画会Vol.02の予約受付を開始しました!
今回もう一回「コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~」を観ます。 詳細はこちら。
みらのらの新しい挑戦!みんなでドキュメンタリー映画を観て、世界のいろんなことを学び、シェアして、身近なことを一緒に考えてみようという企画です。上映後、参加者で交流する時間を準備します。人と人が映画でつながれたらいいな。そんな思いで始めます。
記念すべき第1回は「コスタリカの奇跡 積極的平和国家の作り方」。1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫った映画です。
井原市の「まなびフェスタ」内に会場を設け開催します。
みなさんがみらのらの活動により参加しやすくなるよう、このたび「みらのら友の会」を始めました。まずは、活動予定などを時々メールでお届けする、ということから始めてみます。入会資格は特にありません。入会金、年会費無料です。ぜひ、ご登録ください。
みなさまのご入会をお待ちしております。
みらのら事務局
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
みらのら社員一同
2019年10月21日、一般社団法人未来野良[みらのら]の臨時社員総会が開かれました。
まず、入社希望2名に対し理事の承認が行われ、みらのら設立以来初めて社員が増えました。
続いて、改選が諮られ、次のように新任3人の新理事を決定いたしました。
新理事 野中裕
新理事 傍田聡明
新理事 杉本野菊
なお、一般社団法人未来野良[みらのら]では定款に基づき理事がそれぞれ団体を代表することになっております。
また、理事改選に伴いまして、仁城亮彦が事務局長に就任いたしました。
以上のようにご報告いたします。
新体制となりました一般社団法人未来野良[みらのら]の活動に、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
過去のニュースは以上です